カラコンの洗浄液がない!そんな時に代わりになるものはある?
カラコンを取り外そうとした時、タイミング悪く洗浄液が切れてしまっていたら困ったことになってしまいます。そんな時に代わりになるものはあるのでしょうか。
目薬や洗眼液は代わりになる?
目の中に入れるものですから、目薬や目を洗浄する洗眼液が代わりになるのではないかと考えるかたは少なくありません。しかし、どちらも洗浄液としても保存液としても、カラコンに利用するのには向いていないものになります。
目薬はあくまでもカラコン装着中に少量を利用するもの、洗眼液はカラコンではなく目を洗うことを目的としたものです。洗浄液代わりにするとカラコンが傷ついたり、水分を吸収して変形などのトラブルを招いてしまいます。
水道水で洗っても大丈夫?
ちょっとだけなら水道水で洗っても平気だろう、そう判断するのは非常に危険です。確かに飲めるくらい綺麗なものですが、水道水には塩素が入っていることで刺激になり、また、微生物であるアカントアメーバが目の炎症の原因になってしまいます。
レンズに雑菌が繁殖し、感染症にかかる可能性が高まることから、決して水道水を利用しないようにしてください。
普通の精製水は平気?
コンタクト用精製水と普通の一般精製水は区別して売られていますが、基本的には中身は同じです。水道水をろ過した上で殺菌し、微生物もきちんと取り除かれていることから、いざという時には普通の精製水も洗浄や保存に利用できます。少なくとも水道水を利用するよりはるかに安全です。
ただ、長時間レンズを浸けておくことには向いていないため、気をつけてください。
一番大切なのはもちろん、カラコンの洗浄液を切らさないように気をつけておくことです。レンズを長持ちさせるためには、きちんと専用のアイテムを使ってケアをしていくことが何よりも大切になります。代用品はレンズを傷つけるある恐れがあること、専用に作られていないものは利用に向いていないことを知っておきましょう。