佐々木希モデルのフランミーはお人形のような目になれる!
女優の佐々木希さんがイメージモデルとなっているカラコン「フランミー」ですが、大人もつけられるカラコンとして人気があります。
ではどんな特徴があって他のカラコンとは違うのか、着け心地やカラーバリエーションと共に説明していきます。
佐々木希さんのようなお人形みたいな瞳に憧れている方必見です。
自然な発色でこっそり可愛くなれるカラーばかり
現在販売されているカラーは全てブラウン系となっていて、全てつけていても自然なものばかりです。
チョコタルトやダークモカなどの種類があり、どのカラーもそれぞれ少しずつ色味が違います。
もともとに瞳の色は同じ日本人でも違いますから、自分にあったナチュラルなカラコンを選ぶことができます。
全てのカラコンがツヤ感があり潤った瞳になれますから、佐々木希さんのようなお人形目になることも夢ではありません。
嫌味のないカラーバリエーションなのでカラコンしていると気づかれにくく、こっそりと可愛くなれる大人の女性に人気のカラコンです。
フチのタイプも2パータンあり、より大きな瞳をつくりたい方はくっきりフチタイプを、できる限りナチュラルな瞳をつくりたい方はふんわりフチタイプを選ぶといいです。
着け心地がいいから人気がある
フランミーは含水率が高く、つけていても乾燥しにくくなっています。
一般的なカラコンは38%前後ですが、フランミーは58%という高い水分を含んでいます。
この数字はカラコンの中でも上位なので目に負担が少なく、ドライアイの人にもおすすめできる数値です。
そしてUVカット機能もついているので紫外線カットにもなりますし、使っているレンズは酸素の浸透性がとても高い素材なので目に優しいのです。
水分量と酸素の浸透はカラコンをつけるうえで着け心地に直結しているので、カラコンを選ぶときには重視してください。
負担のかかるカラコンをつけていると目が充血してしまったり疲労して重たく感じるなどの症状がでてきますから、可愛いだけではなくて優しいカラコンを選びましょう。