カラコン初心者が注意すべき点とカラコンの魅力 > 口コミ・評判 > 池田エライザさんがモデルのLARMEのラインナップについて

池田エライザさんがモデルのLARMEのラインナップについて

Pocket

池田エライザさんがモデルになっている「LARME」は、数あるカラコンの中でも種類が豊富として人気になっています。主に3パターンの中から選ぶことができ、自分の用途に応じて購入することが可能です。今回は「LARME」の種類について詳しく記載するので、購入の際には参考にしてみて下さい。
〈h3〉LARMEの特徴〈/h3〉
「LARME」のレンズの特徴としては、レンズがラップイン構造になっており、カラコンの着色部分が直接目に触れない仕組みになっています。色素部分はレンズで挟む形式にはなっていますが、レンズ自体は非常に薄くなっているので付け心地も抜群です。またすべてのレンズが一日の使い捨てタイプなので、面倒なケアをする必要もありません。カラコンのデメリットといわれている目の乾燥についても、レンズが低含水レンズになっているので、乾燥を防いでくれます。
〈h3〉LARMEのラインナップ〈/h3〉
「LARME」は3パターンの種類に分けられています。一つ目は「マーメイドシリーズ」で、色合いも王道のカラコンになっています。ショコラやアッシュが色合いとしてラインナップされており、いずれも淵がしっかりと入っているので瞳を大きく見せたい方にはぴったりです。着色直径も13.6mmとつけるだけで瞳の黄金比率になれるため人気です。二つ目は「メルティーシリーズ」で、全体的にぼかしを入れているくすみカラーが特徴です。中でもピンクチュールはピンクブラウンのような色合いになっており、つけるだけで女性らしい上品な雰囲気になれます。そして三つ目は「モイスチャーUVシリーズ」でUVカット加工が施されています。着色直径は13.8mmと少し大き目のデザインにはなっていますが、こちらもぼかしがかかった色合いになっているので自然な仕上がりになります。色合いはネイビーやミント、セピアなど一味違ったものが多いので、デートの時などにおすすめです。
「LARME」は色の種類も豊富ですが、いずれも大人の女性でもつけられるものばかりので、プライベートやオフィスで利用してみてはいかがでしょうか。

基礎知識

口コミ・評判